労働組合・NGO

私たちの運動のあり方を、労働組合やNGOを切り口にして考える


   宅配業界の労働条件改善に取り組むヤマト運輸 17年5月 こちらへ
  「同一労働同一賃金」の実現に向けて 16年4月 こちらへ
  労働者の働き方、働かされ方が変えられようとしている 15年4月 こちらへ
  ●労働基準法と労働者(その4) 労働基準法36条の改正を 11年5月 こちらへ
  ● 労働基準法と労働者(その三) 職務・職能給の導入で解体された集団主義の優位と職場の権利闘争
― 労働組合の弱体化と「自主管理活動」のパラドックス ―
11年4月 こちらへ
   労働基準法と労働者の権利(中) 平等主義的秩序を育んだ職場闘争と不屈の抵抗を自己確認した職場闘 10年12月 こちらへ
  ● 労働基準法と労働者の権利(上) 戦後労働法制の理想と現実
―産別を前提とした労基法と臨時雇用を拡大した終身雇用―
10年11月 こちらへ
  《投稿》なくてはならない存在だから楽しいんです!
―コミュニティーユニオン全国交流会in十勝―
09年11月 こちらへ
  ●待遇格差と どう闘うか 均等待遇・「同一労働・同一賃金」を目指して
ー太平洋炭鉱、広島電鉄−その闘いの教訓ー
09年6月 こちらへ
  ●人格否定の雇用は、どうやって出来たのか 労働者の衣食住を破壊する雇用と効率よく富を作るのに徹する経営 09年5月 こちらへ
  ●「派遣村」から見えたこと 生命と衣食住を脅かす人権問題としての失業
−モノ言わぬ労働者群を生んだ労働政策−
09年1・2月 こちらへ
  【派遣切りの嵐に抗して】賃金も報酬も配当も分かち合うワークシェアリングという方策
−命と生活に直結する雇用確保のために−
08年12月 こちらへ
  【反貧困世直しイッキ!大集会】弱さの自覚の上に、強い絆を
−「社会的労働運動」が姿を現すとき−
08年11月 こちらへ
  【寄稿】『松崎明 秘録』(同時代社刊 1400円+税)を読んで
人々の琴線に触れない自己を正当化する論調
−「内ゲバ」は「マズイと思った」で済むのか−
   江藤正修
08年7・8月 こちらへ
  【特集・秋葉原殺傷事件】人格を否定される派遣労働の現実
−加害青年の転職歴は何を意味するのか−
08年7・8月 こちらへ
  ●非正規雇用の拡大と労働運動【補足】
日本と韓国に貫徹された労働法制のグローバル化
07年8・9月 こちらへ
  ●非正規雇用の拡大と労働運動【下】「人の尊厳を大切にする労働」へ
−社会的責任と投資としての職業訓練−
07年6月 こちらへ
  ●非正規雇用の拡大と労働運動【中】「不平等な競争」に参加する「平等な権利」
−現在にまで貫かれた戦争被害の格差−
07年5月 こちらへ
  ●非正規雇用の拡大と労働運動【上】労働法制規制緩和の進展
−20年前に始まった処遇差別化の流れ−
07年4月 こちらへ
  【寄稿】勝ったぞ!郵政4・28裁判ありったけの愛と感謝を送りたい
−28年間争議の総仕上げを、キッチリとやりとげたい−
名古屋哲一(郵政4・28ネット、免職者)
07年3月 こちらへ
  【ホワイトカラー・エグゼンプションの導入】
成果主義の貫徹と労働基本権の清算
−格差の是正ではなく、基本的人権の擁護が必要だ−
07年1・2月 こちらへ
  【三池労組の解散−下−】三池労組にとって闘争とはどのようなものを言うのか 05年7・8月 こちらへ
  【三井三池労組の解散 −中−】三池を闘った多様な人々のそれぞれの「思い」を探る 05年6月 こちらへ
  【三井三池労組の解散 −上−】60年に及ぶ歴史と闘いからどんな教訓を汲みとるのか 05年5月 こちらへ
  労組選手会のストライキはなぜ圧倒的に支持されたか
―「私企業の利害」と「労働の社会的価値」―
04年9月 こちらへ
  【労基法改悪反対闘争の中間決算】「解雇の自由」は阻んでも雇用形態では抜け穴だらけ 03年6月 こちらへ
  【連合春闘】賃下げ圧力とベア要求の放棄 非正規雇用労働者を組織する社会的労働運動は可能なのか 03年3月 こちらへ
  【連合春闘】 ベアの消滅、定昇の廃止 02年4月 こちらへ
   偏見や差別との闘いにむかう、失業者運動の可能性  00年6月 こちらへ
  職場の過半数を組織できない正社員組合のつまづき 00年6月 こちらへ
  日産リバイバルプランの危機 00年3月 こちらへ
  労働災害と社会的被害の新しい関係 00年3月 こちらへ
  警察の「不祥事」と公務員の労働組合 00年3月 こちらへ
  国家的リストラ法制と中小労組政策ネットの結成 99年12月 こちらへ
  郵政職場にひろがる 臨時職員の反逆 99年11月 こちらへ
  日産自動車「リバイバルプラン」に抗して 99年11月 こちらへ
  被爆という労働災害と 社会的労働運動の課題 99年10月 こちらへ
  解体される企業社会と自立的労働集団の再生 99年9月 こちらへ
  JC派春闘惨敗の構図 99年4月 こちらへ
    ドイツ労働総同盟の政策的要求 99年4月 こちらへ
    労働法制の改悪と金融再編 99年3月 こちらへ
    雇用破壊NO! 99春季全国キャンペーン 99年3月 こちらへ
  失業問題とワークシェアリング 99年2月 こちらへ
  グローバル経済の危機と不況下の倒産争議 98年10月 こちらへ
  労基法・派遣法両案を廃案へ!‐戦後労働運動の常識を変える不況と大量失業時代の到来‐ 98年8月 こちらへ
  労基法改悪法案、衆院労働委で継続審議に!−「自発的働き過ぎ」と裁量労働− 98年6月 こちらへ
  国立病院・療養所の16時間の連続夜勤−営利主義の医療改革と変形労働時間制の導入− 98年6月 こちらへ
  連合・全労連・全労協つらぬく労働者共同行動がもつ可能性 98年5月 こちらへ
追加 所定労働時間の破壊を許すな!全国キャラバン成功させ労基法改悪法案を廃案へ! 98年3月 こちらへ

HPTOPへ